Inside Star Citizen: Alpha 3.24.2 – RSI Zeusと最新MFD
公式動画はこちらから視聴できます。
![](http://www.samurai2948.com/wp-content/uploads/2024/11/image-1024x544.png)
RSI Zeus:新たな視点からのリメイク
![](http://www.samurai2948.com/wp-content/uploads/2024/11/image-1-1024x538.png)
CitizenCon 2954で初公開されたRSI Zeusは、RSI初の大規模な量産型人類探索船として歴史的な意義を持つ船です。Quantum飛行が可能な初の人類用船であり、その復刻版が最新の技術で現代に再登場します。
この新たなモデルには、2つのバリエーションが用意されています。
- RSI Zeus ES – 探索重視バージョン。広めの生活空間、拡張レーダー、大容量の水素・Quantum燃料タンクを備えています。
- RSI Zeus CL – 貨物重視バージョン。生活空間がコンパクトになった分、128 SCUの積載容量を確保しています。
![](http://www.samurai2948.com/wp-content/uploads/2024/11/image-2-1024x541.png)
この船は、最大3人のクルーで操作可能で、プレイヤーが独自のスタイルで利用可能です。たとえば、パイロットが操作する双子のサイズ4砲や、サイドシートのリモートタレットも含まれます。
初回登録特典コード 「STAR-GF3D-GLNQ
」 を利用すれば、ゲーム内マネーがもらえます。コードは初回登録時の登録画面でreferral codeの欄に入力してください!一緒に楽しみましょう!
フレンドを作りたい、攻略情報が欲しい方は、どなたでもスマホやPCで匿名参加可能!無料で参加できるDiscordコミュニティもご利用ください!参加用URLはこちら。
最新のMFD(Multi-Function Display)とHUDの再設計
![](http://www.samurai2948.com/wp-content/uploads/2024/11/image-3-1024x551.png)
StarCitizenの新たな船内HUDとMFDシステムが搭載され、これまでにない使いやすさとカスタマイズ性が実現しました。
この新システムは以下の5つのビジュアルスタイルを提供し、各船メーカーの特徴に合ったデザインがされています。
- Aegis – 軍用風のスリムなデザイン
- Anvil – グリーンの配色で、F-16のようなコックピット感を強調
- Drake – レトロなCRTスクリーン風で、ブレードランナーのような雰囲気
- Argo – 工業的な装備感を追求
- Generic – 他のメーカー用の共通デザイン
また、新しいMFDには9つの異なるビューが追加され、シップステータスやターゲット情報、武器構成、シールド、パワーマネジメントなど多彩な情報が視覚化されます。
![](http://www.samurai2948.com/wp-content/uploads/2024/11/image-4-1024x543.png)
Alpha 4.0へ向けたリソースネットワークとエンジニアリング
Alpha 4.0ではResource Networkとエンジニアリングシステムの統合が計画されています。このため、新しいMFDはそのサポートも念頭に設計されています。
現時点での主要な変更点は次のとおりです。
- シップHUDのクリア化 – 不要な情報を取り除き、UIの可読性が向上
- ユーザーのカスタマイズ性向上 – MFDキャストやHUDの表示オプションが選択可能
- ターゲット情報とリアルタイムのダメージ表示 – シップホロがリアルタイムにダメージを反映
これらの新機能やビジュアルは、StarCitizenの宇宙でのさらなる自由度と没入感を向上させます。詳細は公式動画をご覧ください。
コメント